医療法人永昇 秋葉原のだ眼科
東京都内はもちろん、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県など多方面からも好アクセス!
医療法人永昇 秋葉原のだ眼科
内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ

Best Doctors 2020-2021内観イメージに選ばれました

best doctors2020-2021

ベストドクターズ社とは

ベストドクターズ社は病に苦しむ方々最良の医療を受ける手助けがしたいという強い意志のもと1989年ハーバード大学医学部所属の医師2名によって創業しました。
米国マサチューセッツ州ボストンに本社を置き、現在70カ国で3,000万人以上の方々にサービスを提供しています。
過去30年近くにわたり、各分野で優れた医師についての調査を実施しています。 医師に対し、「自分や自分の大切な人が自分の専門分野の病気にかかった場合、自分以外に誰に治療や検査・診察を依頼するか?」という観点から他の医師を評価を行うことで進められ、治療能力、研究報告、最新医療情報の精通度なども加味して名医を認定するものです。
評価方法についてはこちらをご覧下さい。

現在この調査によって見出された医師は世界で53,000名以上。450以上の専門・副専門分野に及ぶ医師がデータベースに登録されています。
日本でも同様の手法でデータベースが構築されており、2020年3月現在、登録医師は約6,500名です。
(日本の医師総数;32万7210人(厚生労働省が2年毎に実施する「医師・歯科医師・薬剤師統計」2018(平成30)年12月31日時点による)

当院をご受信される方へ
  1. 当院は、医療機関として、十分な感染対策下に通常通り診療を行います。
    熱や風邪症状がある方はまずは内科等に受診頂く様にお願い致します。
    感染症対策として当院ではスタッフ全員にマスク着用とこまめな手洗いを徹底しております。
    また院内換気のため窓を開ける場合があり、多少の騒音と室温が外気温と変わらなくなる場合がございます。予めご了承下さい。
  2. 院内では原則全ての方にマスクを常にご着用頂くことにしております。
    待合い室等では不要な会話をお避け下さいますようお願い申し上げます。
    マスクはご持参下さい。お持ちでない方は受付にて外科用マスク(1枚50円)をお配り致します。
    疾患等でマスク着用が難しい場合はお申し出頂き、咳エチケットの配慮をお願いいたします。
    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  3. コンタクトレンズ装用者の方は、診察や検査の関係で外していただきますので、ケースをご持参いただくようお願い申し上げます。
    当日、お持ちでない場合は、100円(税込)でご購入いただければ幸いです。
診療時間

※尚、既に当院通院中の患者様で症状等の急変の場合は日曜日・祝日でも24時間お電話でご相談に応じます。(院長の携帯電話に自動転送されます。)
※緊急性が高く早急な対応が必要な場合は時間外でも診察致します。

外来予約
  1. 基本的に予約制で行うことを考えております。再診患者様はお電話等でご予約をお願い申し上げます。
    ご予約がない場合でも対応致しますが、予約患者様が優先となることをご承知おき下さい。
  2. 緊急の場合でもご一報頂いておきますと、お待たせするお時間が最短になるような時間帯をご提示できるかと存じます。
  3. 初診、紹介初診の患者様も可能でしたらお電話でご予約下さい。
皮膚科外来について

皮膚科外来を併設しております。
担当医師は野田美貴医師(日本皮膚科学会認定専門医)です。
これまでに東京大学医学部附属病院皮膚科、関東中央病院皮膚科および東京警察病院皮膚科にて研鑽を積んでおります。

※当日、眼科の検査の合間に診察することも可能です。お気軽にお申し付け下さい。
※臨時休診の場合もございますので、予めお問い合わせ下さい。

当院の手術治療について

  1. 当院は毎月手術日を設定しております。下記の手術日をご参照ください。
    網膜剥離や眼底出血(硝子体出血、網膜血管閉塞性疾患、加齢性黄斑変性症など)に当日を含め一両日中に対応できます。
  2. 当院は入院設備がないため手術治療は原則的に日帰り手術(外来手術)となります。
    ただし、遠方であるなどの理由で入院に準じた対応をご希望の場合はご相談下さい。
    近くのホテルをご案内させて頂くか、手術後、同日、東都文京病院にご入院頂きます。
    入院期間等はご希望により1泊または4泊可能です。
    東都文京病院
    住所:東京都文京区湯島3丁目5番7号(MAP) 電話番号:03-3831-2181
  3. 当院での手術治療としては、①レーザー凝固治療、②硝子体注射等、③外眼部手術、④内眼部手術などを行います。
    ①、②における眼底出血や網膜剥離など緊急性の高い疾患に関しては、診療時間内に手術治療の対応を行いますが、③、④の白内障や黄斑前膜など計画手術に関しては、月毎に設定された午後に行っております。
    そのため、手術日午後の外来は休診となります。ただし緊急性の高い場合は手術の合間や終わった後に診察させて頂く事は可能ですので、事前にご連絡をお願いいたします。
名取・仙台への手術出張について

院長が網膜硝子体手術執刀のため、月に1回、宮城県名取市の「野田眼科」、宮城県仙台市の「仙台のだ眼科」に手術出張します。
そのため、出張する月2回の火曜日の診療はそれぞれ野田邦雄医師(野田眼科院長、医療法人永昇理事長)、野田敏雄医師(仙台のだ眼科院長)が代診させて頂きます。
下記の手術出張予定日からご確認ください。

手術出張予定日
06月03日 火曜日 名取(代診 邦雄先生)
06月17日 火曜日 仙台(代診 敏雄先生)

院長略歴 野田康雄(のだ やすお)

平成3年3月
宮城県立仙台第一高等学校卒業
平成3年4月
東京大学理科3類入学
平成9年3月
東京大学医学部医学科卒業
平成9年4月
医師国家試験合格
平成9年5月
東京大学医学部附属病院 眼科 研修医
平成10年4月
(熊本県)出田眼科病院 眼科
平成12年4月
東京大学医学部附属病院分院 眼科 文部技官
平成13年4月
東京大学医学部附属病院 眼科 助手
平成14年4月
帝京大学医学部附属市原病院 眼科 病棟医長
平成15年4月
帝京大学医学部附属病院 眼科 助手
平成17年4月
東京大学医学部附属病院 眼科 助教
      (埼玉医大川越医療センター 非常勤講師)
平成20年5月
東京厚生年金病院 眼科 医長
平成23年4月
東京大学医学部附属病院 眼科 講師
平成27年7月
JR東京総合病院 眼科 主任医長

保険医療機関における書面掲示

当院は厚生労働省が定める次の施設基準に適合している旨を厚生局長に届け出しています。

個人情報保護
当院は個人情報を下記の目的に利用し、その取扱いには最新の注意を払っています。
医療提供(外部への医師等への助言を求める場合や検体検査等での委託業務を含む)

医療DX推進体制整備
当院は、医療DXを通じて質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。

医療情報取得加算
当院では、電子レセプトによる診療報酬請求を行っており、オンライン資格確認を行う体制を有しています。

指定医療機関
当院は以下の機関にあたります。

時間外対応加算
診療時間外にクリニックの電話を院長の携帯電話に転送し、夜間・早朝でも連絡をとることが可能となっております。

明細書発行体制加算
当院では診療報酬明細書を無償で交付しています。
法令が定める施設基準に該当するため診療報酬の規定により再診時に明細書発行体制加算を算定しております。

一般処方名加算
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
一般名処方にすることで一部の医薬品の供給が不安定な中にあっても有効成分が同じ複数の医薬品が選択でき、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。
令和6年10月より、医療上の必要性があると認められない場合に患者様の希望を踏まえ⾧期収載品(先発医薬品)を処方した場合は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)との差額の一部が選定療養費 として、患者様の自己負担となります。

後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品使用体制加算3を算定しております。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
医薬品の供給不足等が発生した場合には、治療計画等の見直しを行う適切な体制を有しています。
薬剤の変更が必要な場合には、患者様へ十分に説明を行います。

保険外負担にかかる費用
選定療養費(多焦点眼内レンズ)
患者様が追加費用を負担することで保険提要外の治療を保険適用と併せて受けることができる医療です。
当院では適切な実施方法のもと、適正価格にて多焦点レンズのメリット・デメリットの提示をし、適応と判断した対象患者様に医療の提供を行っております。

院発行の文書料金と自費コスト
(原材料等の高騰等を鑑みて金額の変動する場合があります)

カルテ開示手数料 5,000円
コピー代1枚 白黒 50円
生命保険診断書 7,700円(2枚目以降 5,500円)
身障・指定難病診断書、障害年金診断書 5,500円
療養・診療証明書・医療証明書 3,300円
支払証明書 500円
当院書式診断書 3,300円
レセプト(月ごと) 500円
就労可否証明書 3,300円

サプリメント

オプティエイド 3,200円
オプティバリア 4,500円

予防接種

インフルエンザ予防接種 3,500円

帯状疱疹

水痘ワクチン(生ワクチン) 8,000円
水痘ワクチン(不活化ワクチン) 20,000円

皮膚科

高濃度ビタミンC点滴 9,000円
G6PD欠損症 6,050円
プラセンタ(1本) 880円
(2本以上は当院へお問い合わせください )
プラセンタサプリメント1箱 10,800円
5%ハイドロキノン5g 1,540円
10%ハイドロキノン5g 2,420円
0.025%トレチノイン5g 1,870円
0.05%トレチノイン5g 2,640円
0.1%トレチノイン5g 3,520円
UVlock 30粒 1箱 7,020円

その他

コンタクトケース 100円
マスク 50円
手術室用キャップ 150円
新型コロナウイルス抗体検査
(当院受診中の患者)
4,000円(当院初診の方6,000円)
東京都内はもちろん、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県など多方面からも好アクセス!
アクセス

〒 101-0033 東京都千代田区神田岩本町1-2 清水ビル4階 詳細地図はこちら

秋葉原駅、岩本町駅からのアクセス

地図

 

神田駅からのアクセス

地図

内観イメージ
内観イメージ
内観イメージ
求人情報

受付事務スタッフ急募
視能訓練士・検査スタッフ募集中

詳細はHPのお問い合わせにてご連絡ください。

秋葉原のだ眼科へのお問い合わせ・
求人情報はこちら

お問い合わせ
求人情報

TEL:03-6206-0026

FAX:03-6206-0034

診療に関するお問い合わせ、ご予約等については診療時間中にご連絡下さい。
当院に既におかかりの患者様で症状急変の場合は、
診療時間外であっても日曜日、祝日を含めて24時間365日お電話頂ければ
院長の携帯に自動転送されますので、お電話でご相談が可能です。
また必要があれば診察致します。